お客さま本位の業務運営に関する宣言
株式会社みぞぐち商会(以下、「当社」)は、これまで経営理念および行動指針である【お客様のさまざまなニーズに常に最高のクオリティでお応えすること】という経営方針に則り、役職員一人ひとりがお客様に対して誠実・公正に、また、最善の利益を図る視点を持って業務に取り組んでまいりました。
今般、金融庁が公表した「顧客本位の業務運営に関する原則」を踏まえてお客様により一層信頼され、安心してご相談いただける保険代理店を目指し、お客様本位の業務運営を実現するべく、以下の取組を宣言します。
【取組方針1. お客様本位の業務運営の実践と企業文化としての定着の取組み】
当社は、経営理念および行動指針から構成される経営方針に則り、役職員一人ひとりがお客様に対して誠実・公正に、また、最善の利益を図る視点を持って業務に取り組むとともに「お客様本位の業務運営」が企業文化として定着するよう、社内研修等を通して継続して努めてまいります。
【取組内容1】
【取組方針2. お客様にとって最適な商品のご提案するための取組み】
当社は、保険商品の提供にあたって、一人ひとりのお客様の状況やご意向に合った最適な保険商品を選択していただけるよう、提案いたします。また保険が長期にわたる商品であることを踏まえ、保険商品ご加入後においても、継続的にお客様へ情報提供等のサービスを行ってまいります。
また当社の取組として保険募集人に研修を行い、徹底することにより、お客様のご意向に沿わない保険商品や当社が受け取る手数料を優先した保険商品を提案しないための仕組みを構築します。
※当社は乗合代理店であることから、当社が取扱う商品は各生命保険会社および各損害保険会社から販売されている商品のみとなり、取扱い商品の中で、お客様のご意向に最も沿った保険商品をご提案させていただきます。その為、複数の金融商品・サービスについて当社が独自にパッケージとして販売・推奨を行うことはありません。また、保険商品および金融商品の組成には携わっておりません。
【取組内容2】
【取組方針3. お客様へのアフターフォローを適切に行うための取組み】
当社は、ご契約して頂いたお客様を末永くお守りするためにご加入後も、保険金・給付金などのお支払い、契約内容の確認・変更のお手続きはもちろん、保険が長期にわたる商品であることを踏まえ、継続的にお客様への情報提供等のサービスを行ってまいります。
【取組内容3】
【取組方針4. お客様から寄せられた声を業務運営に生かすための取組み】
当社では、お客様から寄せられた感謝の言葉・ご意見・ご要望・ご不満等を業務運営の向上に努めるために、お客様の声を経営に反映させる取り組みを行っております。
【取組内容4】
【取組方針5. お客さま本位を推進するための社員教育、業績評価に関する取組み】
当社は、お客様本位の業務運営の定着を図り、より良い業務運営としていくために、研修計画を策定し、商品内容、販売に関する研修やコンプライアンスに関する研修を、年間を通じて実施し、全役職員の適切な募集体制と評価を定めております。
【取組内容5】
お客さま本位の業務運営のためのKPI設定について
「お客さま本位の業務運営に関する宣言」に基づく取り組みに関する進捗状況について、定量的に把握し、その取り組みをより一層推進するため、成果指標(KPI)を以下のとおり設定しました。
(※key performance indicatorの略、企業目標の達成度を評価するための重要業績評価指標のこと。)
成果指標 | 目指す姿 | 目標値 | 2023年 |
お客様の声の件数 | 当社ではお客様から頂いたお声を品質向上に役立てるためにお客様の声の内容及び件数を指標としております。 | 苦情がないようにする | 苦情なし |
コンプライアンステストの正解率 | 適切な保険募集やコンプライアンスの理解度を測るために毎月全役職員に向けてコンプライアンスのテストを実施し、適切な募集活動を目指します。 | 85% | 別表参照 |
2023年テスト正解率
実施月 | テスト内容 | テスト結果 |
1月 |
経営理念を確認しよう(FD宣言) コンプライアンスの概念・重要性 生命保険募集人が遵守すべき法令の概要(保険業法) |
|
2月 |
保険商品のご案内にあたって(権限明示) コンプライアンスの概念・重要性 生命保険募集人が遵守すべき法令の概要(消費者契約法) 金融商品の販売等に関する法律(金融商品販売法・保険法) |
|
3月 |
意向把握確認 募集プロセス お客さまへの情報提 (情報提供義務・情報提供の方法) 保険募集・募集関連行為に関する留意点(募集関連行為) |
|
4月 |
個人情報・セキュリティ・情報漏洩しないための知識 個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法) 適正な保険募集のために必要な知識(個人情報の取り扱い)[参考]ゲノム情報の取り扱いについて |
|
5月 |
反社会勢力・マネーロンダリング・テロ資金供与の防止 お客さま意向の把握・確認(意向把握義務/意向把握・確認の方法)生命保険募集人の権限の明示・募集資料の取り扱い 新契約手続きの留意点(申込書の取り扱い) |
|
6月 |
【高齢者・障がいをお持ちの方】アフターフォローについて 正しい告知・診査(契約の選択/告知を受ける際の留意点) |
|
7月 | 保険募集時の法令上の禁止事項(300条等) | |
8月 |
お客様の声・代表的な保全活動 犯罪による収益の移転防止に関する法律(犯罪収益移転防止法)断定的な予想配当等の表示・説明マネー・ローンダリングの防止 特定保険契約 |
|
9月 |
自己契約 特定契約 構成員ルール 保険業法上の禁止行為(虚偽の説明/保険契約者または被保険者の判断に影響を及ぼすこととなる重要な事項の不説明/威迫/業務上の地位の不当利用/その他の不適正な行為) |
|
10月 |
情報提供義務 法令上の禁止行為 保険業法上の禁止行為(告知・診査に関する禁止行為/誤解されるおそれのある比較/誹謗・中傷/無登録募集) |
|
11月 |
募集資料(募集関連文書)帳票管理・募集関連従事者・共同募集 高齢のお客さまへの対応(基本的な考え方/募集時および契約加入時の対応)クーリング・オフ制度(契約撤回請求権)[参考]障害者差別解消法についてお客さまからの苦情への対応 |
|
12月 |
特定保険契約 保険金等の支払い等アフターサービス(アフターサービスの重要性解約手続きの留意点/失効・復活手続きの留意点) |